« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月 アーカイブ

2007年11月01日

キズミとコジアケ

尊敬する宝石・時計商の爺にお強請りをして「キズミ」と「コジアケ」を頂戴する。
「キズミ」は、BENFLEXの3X、おそらく40年以上前のものとだと思う。
「コジアケ」は、大型の時計のゼンマイを切削して作った「手製」のもの。
末永く大切に使わして貰います。

* コジアケ:時計の裏蓋の隙間に差し込み「こじ開ける」工具
* キズミ :瞼に挟んで使う拡大鏡 

2007年11月15日

NIkon D300

新次元の高画質と高速性能を、より軽量・小型のボディーに凝縮し、抜群の機動性を実現。と、ニコンのサイトには書いてある。

買いに奔るか!!!

2007年11月16日

Tamrac 517

Camera pak Tamurac 517を入手する。
いままで持っていたものが小さいので、友人に無理矢理お願いして交換してもらう。D200+17-55mmf2.8でもOK.。

Internal Dimensions: W:23 x D: 8 x H:25 cm
External Dimensions: W:25 x D:13 x H:27 cm
Weight: 381 g

2007年11月18日

バイクパーツ

久しぶりにバイクで出かけようと思ったら部品が飛んでなくなっている。
これってアッセンブリーじゃなくては入手できないんだろうな。

それにしても手入れの行き届いていないバイクだ。

野川公園(1)

久しぶりに野川公園を訪ねる。
都会の秋はまだそれほど色濃くないが確実に時が流れているのを感じる。



上段:左=ムサシアブミ   右=リンドウ
下段:右=リュウノギク


野川公園(2)




上段:左=アワコガネギクとベニシジミ   右:=ヤブラン
中段:右=キチジョウソウ


電話番号表記

携帯電話の数字の区切りはどこなのだろうか。
調べてみると、総務省の「電気通信番号指定状況」に下記のような説明がある。そうすると、世の中に多く出回っている番号表記の多くが、間違っていると言うことに気がついた。

名刺を貰うと、
携帯電話:090-1234-5678 と表記されているが
正しくは :090-123-45678 なんですね。
最初の3桁:電話種別 中間の3桁:事業者識別番号 
最後の5桁:加入者番号
----
因みに電話種別は次の通りのようです。
固定電話等の電話番号(市外・市内局番)
IP電話 (05)***-*****
携帯電話 (080)***-*****
携帯電話 (090)***-*****
PHS電話番号 (070)***-*****
着信課金用 (0120)
着信課金用 (0800)
統一番号用 (0570)
情報料代理徴収用(0990)

2007年11月24日

ガス漏れ警報器

ガス漏れ警報器が反応して「赤ランプ」が点滅する。
ガスの臭いも無いのに何に反応したのだろうか?
一応東京ガスへ電話をしたところ「ガス漏れ検査」に来てくれるとのこと。
ガス検知器を持ってきてあれこれと調べるが何の問題もないと云う。
ただ、警報機の有効期限(5年間)が切れているとのこと。
そんなことは全く知らずに暮らしてきた。
機器丸ごとを交換するらしいので検討の余地がある。

2007年11月25日

DANSK

近くの教会の「オープンチャーチ」に散歩がてら出掛ける。
バザー会場でふと目についた、どこかユーモラスな表情の魚型プレートに思わず手を伸ばす。即決購入してしまった。800円 
  

ダンスク アラベスク スモールフィッシュプラター
18.5x29cm / 磁器
DANSKの中でも、異彩を放つアラベスク・シリーズは熟練の職人たちによって、ひと筆ひと筆描かれたものだそうだ。大胆でのびやかな筆遣いと白地を彩る鮮やかなブルーが、南国の海を思わせるコレクション。
ダンクス=デンマーク風、という意味だそうな。

散歩

玉川緑道沿いに井の頭公園へ出て、ジブリ美術館をぐるっと回る循環コースを廻ってくる。
ミカンやキウイもたわわに実り、キャベツの収穫も順調に進んでいる様子。
ジブリ付近の駐車場は他府県ナンバーの車でどこも満車状態。
うどん屋で遅い昼食後、通りかかったメーカーの本社入り口のモミの木に、重機を使ってイルミネーションを取り付けている光景に出くわす。
あ、あぁ。もうすぐクリスマスだね。


About 2007年11月

2007年11月にブログ「F.Boss」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34